英語話せないならまず書いたり、入力から

Pocket

お疲れ様です。ちくわです。

日本に生まれ育つと英語を使う機会はあまり無いです。

そこからいきなり英語圏の国に行くと、戸惑ってあまり話せないことが通常だと思います。

でも話せなくても他に手段はあります。

紙に文字を書いたり、携帯電話のメッセージやメールを利用することでコミュニケーションは取れます。翻訳機能を使って単語も探せます。

まず英文が書けないと、英語を話すことは難しいと思います。

語学留学時も話す練習だけでなく、単語を使用した文章作成や題材に関する意見を文章にしてきました。

文章ならば会話よりもゆっくり考えながらできますので、そこから始めると断念することも少なくなると自分は思います。

わざわざ書かなくてもパソコンで入力することでも練習となります。

将来英語を使用する仕事をするために、英語を入力することに慣れる練習にもなります。

発展した英会話をするために文法も重要ですので、学習した文法を利用した英文を書いたり入力することで定着度は高まります。

話すことには発音や抑揚とハードルが高い部分があるため、まずは文章構成力を高めましょう。

以上が自分の意見でした。

英語を話さなくてもよいと言っているわけではなく、英語が話せないから話さないのでなく、別の手段でコミュニケーションを取れるように書いたり入力することから始める重要性を説明しているだけです。

自分もフィリピン滞在するようになり、英語のメールやメッセージを数えられないほど送り、見てきています。話すことも重要ですが、文章を見る、書くことで話す力の向上にも繋がると実感しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。