英語タイピングのすゝめ
お疲れ様です。ちくわです!
今回は英語のタイピングについて話します。
①タイピングの現状
今日コンピューターなしでは仕事が行えない社会人も多いと思います。キーボードで文字を早く打ち込むため、小学校から授業でタイピングの練習を行う学校も少なくないと聞きます。
すべての指を使って、キーボードを見ずに打ち込むことは難しいです。自分もい一部の指しか動かしておらず、たまにキーボードも見てしまい、間違いも多いので、褒められたものではありません。
②自分が考える英語のタイピングの効果
タイピングで早く打ち込む練習を行うのは日本語限定となっています。基本、日本語を早く打ち込めれば確実に英語も早く打ち込めます。
しかし、英語を話すにはまず書けないといけないとよく聞きます。書けないものは話せないということが通説です。
英文を手書きで書くことが一番脳に英語を吸収させる効果があるとは思いますが、手書きを長時間続けることは疲れますし、集中しづらいと思います。
そのため、代わりに英文をキーボードでタイプすることで、タイピング能力と英語力の工場が同時に行えます。
日本語のタイピングと英語のタイピングは完全に同じではないので、今後英文でコミュニケーションをとる場合に役に立ちます。
③英文を使う機会は?
コンピューターによる英文を使用する機会は主に海外相手に仕事する場合になります。その際に英語を使用できないと話になりません。ビジネスメールや資料を作成する際には作成ルールを熟知して作成する必要があります。
以上です。
手書き、話す以外にタイピングを使用する機会も多いので、練習してみたらいかがでしょうか。